人気ブログランキング | 話題のタグを見る

元日本共産党池田市会議員垣田千恵子の日記です。 垣田千恵子のホームページにもリンクしていますのでTOPからご覧下さい。


by chieko_kakita
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

阪神・淡路大震災10年。  垣田HP30000アクセス突破。

 2005年1月17日
 阪神・淡路大震災10年。もうあれから10年経ったんだなあと改めて6433人の命を奪った大震災の当時のことに思いをはせています。街が焼けるあの映像を思い出すたびに、なんともいえない恐ろしさに固まってしまいます。
 被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。
 
 仮設住宅での「孤独死」が233人、災害復興公営住宅で5年間で327人という数字は、その後も人と心の再建が途上であることをうかがわせます。
 地域コミュニティーの大切さが、地震の教訓として専門家などによって語られています。いざというときの住民同士の助け合いが命を救い、再建の際にも大きな支え合いになっています。やはり、緊急のときだけでなく日常的な隣近所のお付き合いが大事です。
 新潟県中越大地震では、避難所や仮設住宅でも集落ごとのコミュニティーが配慮されるようになりました。高齢化に備えた配慮はとりわけ必要です。
 同時に、住宅再建の公的支援についても生活を再建する上で不可欠です。制度的なものを是非つくってほしいものです。
 池田市でも避難所となるところの耐震化が急務です。12月議会一般質問で五月丘小学校の体育館の建て替えを求めましたが、阪神大震災でも、昨年の台風23号でも大きな被害を受けました。災害が起こったときの五月丘地域の避難場所です。ここが安全な場所でなければなりません。
 昨年末にはスマトラ沖地震と、インド洋沿岸での大津波などで地震の被害が大規模に起こっています。国際的な被災者支援が進められています。
 日本でも予知体制、警報システムなどの防災体制はさらに強化する必要があると思います。近畿地方では、南海・東南海地震が2005年プラス、マイナス5年の範囲で起こりうるという意見もあります。地震に備えることを忘れずに日々生活したいものです。

追記
 午後2時29分、「3万件目は白石啓子でした。おめでとうございます。これからも頑張って下さい。」というメールが届きました。
 ナンノコッチャ!
 結局、身内で30000件目のカウンターを踏んでしまいました。(笑)
 阪神・淡路大震災10年。  垣田HP30000アクセス突破。_b0049029_1714858.jpg
 公表していました30000アクセスの記念品なんですが、白石議員にはトップページの写真集の中で5つほどを選んでいただいて、それを絵葉書にしてプレゼントすることにしました。(なんだか自画自賛のプレゼントですが・・・ご容赦を)
 
by chieko_kakita | 2005-01-17 14:45