人気ブログランキング | 話題のタグを見る

元日本共産党池田市会議員垣田千恵子の日記です。 垣田千恵子のホームページにもリンクしていますのでTOPからご覧下さい。


by chieko_kakita
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
2011年7月20日
池田市は6月2日に「学校施設再編整備計画」を発表すると同時に6月議会には、その実施設計委託料1億7400万円の補正予算を提案。
 議会では日本共産党議員団の反対意見を押し切って可決されました。

「学校施設再編計画」は市内すべての小学校を廃校にして5つの中学校に統合するという小中一貫教育をすすめるなど、重要な内容が含まれています。
池田市教育委員会は小中一貫教育を進める理由として、
①教育環境の変化、②少子化がすすみ学校によっては1学年1学級になる、③統廃合することで学校耐震化工事費が節減できるなどを掲げています。

しかし、市民全体の議論や合意形成の手順を経ずに前にすすめるのは問題です。

池田市が進める「学校施設再編整備計画」の問題点を整理してみました。

問題点その1
小中一貫教育は市民からの要求ではない。

 池田の子どもたちの教育にかかわる問題。一番大事な市民のコンセンサスが得られていません。

問題点その2
すべての小学校が廃校になる。

小学校は地域の教育・文化・コミュニティーの拠点。地域から小学校がなくなることは重大事件です。

問題点その3
学校教育に係わるすべての難問が解決するのか疑問。

「再編計画」では不登校、いじめ、学級崩壊、問題行動、学力格差などの諸問題が現行の6・3制に問題があり、小中一貫教育にすれば解決するかのように描き出されている。
はたしてそうなのか疑問です。

問題点その4
学校耐震化を理由に一貫教育をするというのは筋違い。
     
財政問題を第1に、その後教育再編を考えるというのは本末転倒。教育は未来の人材をつくる根幹。まず、学校教育はどうあるべきかを考え、その上で財源を捻出するのが教育委員会や市役所の仕事のはずです。

問題点その5
小中一貫教育のリスクが明らかにされていない。

6歳から15歳まで一緒の学校で果たして行き届いた教育が出来るのか?校庭は?プールは?運動会などの学校行事は?など等十分検討する必要があるのではないでしょうか。

池田市と教育委員会は市民の十分な理解と納得を得るための努力をするべきです。
# by chieko_kakita | 2011-07-20 20:03
2011年6月16日
 学校施設再編整備計画案の年次計画については以下の通りです。

 まず平成26年度までを短期計画、平成27年度から32年度までを中期計画、33年度以降を長期計画と分けています。
 短期計画では細河中学校と、石橋中学校の2校の一貫校増改築工事を行い開校を26年度、27年度に。

 中期計画は、北豊島中学校の一貫校の増改築工事を行い平成30年度開校、秦野小学校とあおぞら幼稚園の全面建て替え工事を行い平成32年度開校。秦野小学校は渋谷中学との施設分離型の一貫校とする。

 長期計画は池田中学校区、渋谷中学校区の2校の施設分離型の小中一貫校を、施設一体型の一貫校として整備していく。
 というものです。

 さてその工事費ですが、
 短期計画では、池田中、池田小、呉服小の耐震化工事も含めて約80億円、
 中期計画では、約55億円。
 長期計画では、約45億円と見込んでいます。

 また、肝心の財源ですが、
 再編整備計画案では、国庫補助金の活用、教育振興基金の活用、学校用地の売却益の活用としています。
 この計画で行くと中学校での施設一体型の一貫教育ですから、最終的には全部の小学校敷地が不要になるわけです。

 11の小学校を売り払ってしまう計画ですかね。

 なぜそうしなければならないか、そんなことをする必要はあるのか。
 
 池田市民に胸を張って説明できるのか・・・・・・。
# by chieko_kakita | 2011-06-16 16:47
2011年6月16日
 「学校施設再編整備計画」は、池田市内にある16の小中学校(5中学校、11小学校)を最終的には5校の一貫校に統廃合するという計画です。
 その際、一貫校の組合せはおおむね現在の中学校区の小学校が対象となるようですが、計画の中ではいくつかの小学校で校区が再編整備されようとしています。
 
 要するに校区変更ですが概ね以下の通りです。
 
 緑丘小学校は、一部が石橋小学校区に、さらにあと一部が秦野小学校区に
 秦野小学校も、一部が石橋小学校区に編入。
 石橋南小学校は、一部が石橋小学区に、あと一部が北豊島小学校区に。
 神田小学校は、一部が北豊島小学校区に、あと一部は呉服小学校区に。
 
 石橋小学校に校区変更予定の地域は、どのあたりか具体的には分かりません。
 「学校施設再編整備計画」によると、26年度か27年度には石橋中学校との一貫校として開校するという計画ですから、こういったことも早く住民合意を得る必要があります。
 
# by chieko_kakita | 2011-06-16 15:36
2011年6月15日
 池田市教育委員会は、今後10年以内にすべての公立小・中学校で「小中一貫教育」を実施するとして、「学校施設再編整備計画」を発表しました。
 一貫校の組合せは、概ね同じ中学校区内の小学校を対象としています。
 従って今ある11の小学校を5中学校に統合し、中学校敷地内に施設一体型の小中一貫校を整備することで、本来急がねばならないすべての小・中学校校舎の耐震化工事を節約できるとしています。
 これまで、学校施設の耐震化工事は市内16の小中学校で順次実施されてきました。「子供達が1日の大半を過ごす学校施設は地震などの大災害時の避難所としても早急に耐震化工事が必要」と日本共産党議員団も要求してきたところです。
その結果、今年も予算が計上され平成24年度までの計画では、池田中学校、池田小学校、五月丘小学校、細河小学校では耐震化率100%。渋谷中学校、呉服小学校、伏尾台小学校が耐震化率66%となります。その他の学校は屋内体育館のみで大変低い耐震化率のままです。
 池田市は小・中一貫教育の年次計画として平成23年度から32年度までの10年間を第1ステップと位置づけ、細河中学校区、石橋中学校区、北豊島中学校区の3校を耐震補強工事と増改築工事を行い施設一体型の一貫校を開校するとしています。
 同時に池田中学校区、渋谷中学校区では、施設分離型小中一貫校とする考えです。
 渋谷中学校の耐震補強工事と秦野小学校の全面改築工事を行い、平成32年度以降を第2ステップとして施設分離型校の池田中学と渋谷中学の2校を施設一体型小中一貫校に再整備していくとしています。
 これによって、本来なら耐震化工事が必要なところが現在進行中の池田中、池田小、呉服小の工事が終了する平成24年度末で33棟あることになる。
 まだまだ数多くあるのですが、細小で4棟、北豊島小で4棟、石橋小で3棟、石橋南小で2棟、緑丘小で2棟、神田小で2棟、伏尾台小で1棟、7校あわせて18棟の校舎の耐震補強工事が不要となり、さらに秦野小、北豊島中を全面建て替えとすると、全体で7棟の耐震補強工事で済むことになるというわけです。

 今回の学校施設再編整備計画は、市の行財政改革の延長線上で考えられたものでしょうが、将来の池田の子供達の教育に関する大きな改変です。充分な議論の場と市民全体の合意が必要です。少なくとも財政の為に教育を考えるのではなく、教育の為に財政を考えるというスタンスが必要だと考えます。
# by chieko_kakita | 2011-06-15 13:19
2011年6月14日
 引越をしたため、ネット関係の新たな接続ができなくてホームページやブログ、ツイッターの更新が停滞してしまいました。
 その間、池田市議会では市長の所信表明や各会派の代表質問があり、教育委員会からは学校施設の再編整備計画が出されたりといろいろな動きがあったようです。
 「垣田さんのHP,ピッタリ止まっているけど・・・」と言う声をいただいたりしましてあせっています。

 もう少し、お待ち下さい。
# by chieko_kakita | 2011-06-14 16:20